めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

人生観

妄想と現実の区別がつかない者

現実と妄想の区別がつかない者がいる。最初はただの見栄っ張りなのだと思う。見栄っ張りで世間知らずで物事の実情を何も知らないし、情報を判断する上での理解力も乏しいのに、見栄を張って目立ったり周囲からもてはやされたいという考えで地に足のついてい…

陰謀論というバカ発見機

正直理解に苦しむのだが、しなくてもよいところで見栄を必死で張ろうとする者がけっこうな数でいる。そう振舞えば「よく知っている」と褒められるとでも思っているのか、専門家の前で根拠のない陰謀論を延々と披露したり、専門家の提示する方針を否定して自…

最後の百鬼夜行

問題ごとを内部に持ち込み下手すれば社会的にダメージになりかねないようなトラブルを起こして散々疲弊させて、それを追及すると白々しくとぼけたり話をそらして責任逃れをして、証拠をつきつけても自分は悪くないと主張して逃げ回る者がいる。しかも、そう…

「夢をかなえよう」の胡散臭さ

「夢をかなえよう」と連呼する連中をある時から警戒し無視・排除するようになった。 夢をかなえようなどと言いながら、しきりに他人の将来への志望・希望を聞き出そうとするような連中のことである。正直、彼らの言うことを聞いて物事が実現したことは全くな…

身近な相手を大事にしない者は信用できない

身近な相手を大事にしない者は信用できないと常々思う。 博愛や世界平和を説く者が多い。ただ、地に足がついていないことが多い。例えば、行ったことも無い国の紛争に反対して平和を願う一方で基本的な主義主張が暴力的だったり、どこの誰かも分からない社会…

犬笛を吹く行為の末路

著名人や与党の政治家が何かをすると細かい部分をあげつらって大騒ぎし、少数が大多数を装っていかにもそれが世論であるかのような雰囲気を作り出し、ターゲットとした相手の足を引っ張ろうとする動きがある。そういった連中がかなり組織的に行っているとみ…

自ら発信者になるということ

Twitterで何かしら書き込んでいると、少しばかり注目を集めてアクセス数が伸びる書き込みが時々出てくる。 そういった書き込みに、どう見てもその内容と無関係な自己主張を延々と書き込んだり、見当外れな内容や暴言を書き込んでくる者がいる。いわゆる「は…

論破病は身を滅ぼす

一部のネット芸人の影響なのだろうが、他者の発言の言葉尻を捕らえて揚げ足取りを片っ端から行い、論破したと満足気に振る舞う行為に及ぶ者がいる。私はこれを「論破病」と呼んでいる。論破病にかかると思考が訂正不能な方向になり、周囲は救い出すことがで…

闇金ウシジマくんの漫画に学ぶ格差社会の脱し方

いわゆる生きている世界が違うというやつなのだろうが、近頃Youtubeを見ていて良く出てくる「ウシジマくん」という漫画の世界観がどうも理解できないし共感もわかない。作者は取材していたりモデルの人物があちこちいたりするようなので、全く虚構な話という…

人を見下す行為の落とし穴

人を見下すような言動をとってはいけないと常々思う。 相手を見下す行為はあくまで主観から行われることであって、実際の相手の社会的評価との間には大きな隔たりがあることが多い。ところが、人を見下す言動に慣れてしまうと、周囲の評価は目に入らなくなり…

関わってはいけない人達

Twitterを見ていたら、タランチュラみたいな名前の人物のトラブルが書かれていた。芸能人として扱うには何とも微妙な人物なのだが、そういう系統の人たちの商材写真を撮影している写真家とトラブルになっているほか、ファンとの間での金銭トラブルや、支援し…

自分の周囲の客層を保つということ

立場上、人や資金が沢山集まってきて、それらを決済する権限を有する立場につくときがある。あるいは、独占的に権限を持つ資格などで社会的に強い裁量が与えられる立場につくときがある。そうしたときに、その強い権限を私利私欲のために悪用しようと接近し…

東大前刺傷事件と受験生の身の振り方

前期後期制の大学だと、そろそろ試験期間で長期休暇が視野に入る時期だと思う。新入生もとっくに学生生活は始まっていて、受験生だと冬の入学試験をどうするか考えて夏場に一気に盛り返す時期である。 そんな時期となっては既に忘れ去られていそうな事件だが…

つきまといへの接近禁止命令

2021年3月にニュースで報じられた、福岡のほうの気味の悪い事件があった。平和に暮らしていた若夫婦のところに赤の他人の女(あちこちでやらかして周囲から距離を置かれていた)が入り込んで奥さんに嘘をあれこれ吹き込んで信じ込ませ、周囲の人間関係から引き…

都合よく主張を変遷させる者への扱い

独特の嗅覚で強い側を見定めて、そちらに接近して味方する言動を取り、仲間のように振る舞って自分も強くなった気分になる者がいる。ところが、物事は上手くいく時とそうでない時がある。強そうに見えた側が劣勢になるとあっさり裏切って、ほんとうはこっち…

マウンティング言動への対応

マウンティングとでも言うのだろうか、自分が上だとか自分が偉いという主張に必死な者がいる。 その言動のほとんどはその場しのぎの粗末な内容である。自分が優位な立場に立つために、その場しのぎの嘘でも相手への見下すような発言も相手の属性の否定でも何…

自由を奪う者への抵抗を

物事を考えたり行動するという局面での、自分の身柄の自由を常に担保したほうが良い。そして、それを損なおうとする者の言動には傾向があるから、それを察知して、一生の方針の邪魔にならないように排除に動いたほうが良い。ここ数年、そういった私の自由を…

普通が一番という前に

新しい物事を始めようとするときに、それをやめさせるために妨害されたことがあった。そのときの言い分がどうにも信用できなくて、一層無視して自分の方針を優先するようになった。 みんなと一緒がいちばんとか普通にしておけばよいだのと言われた。ところが…

奪われるともっと得るの法則

消すと増える法則なるものがある。ネット上で不祥事などの情報を消そうとすると拡散されて余計に広がるというものである。 私には、奪われるともっと得る法則という、似たような増殖パターンを示すものがある。具体的には、私の一生の物事に対して妨害や破壊…

SNSに振り回されない生活

このブログは元々HTMLの雑記サイトをブログ版にして、その後運営方針が迷走して普通にブログとして書いていた時期もあれば、twitterがはやり始めたころはtweetまとめのブログのようにしていた時期もあった。今は普通のブログとしての運用をしている。 twitte…

消費対象としての弱者

多様性の尊重される社会の実現を主張し、相手に対してそうであることを時には脅しまがいの手法まで用いて半ば強制的に求める一方で、己は他者の価値観を全く認めないし偏狭なものの見方で社会のことを知ったように語る者がいる。どうも、そういった人たちと…

日本航空123便にまつわる我が家の話

8月12日は日航機墜落事故の日である。私の父は寸前のところで事故機への搭乗を免れており、ある意味事故関係者である。 1985年のお盆期間、家族は一足先に九州へ出かけ、父は仕事が終わってから東京を出て現地で合流という流れで移動することとなった。 8月1…

他人の名前を持ち出して不当要求する者

他人の名前を持ち出して、自分の利得のために用いる行為の常習者というのがいる。自分はどこそこの偉い人の知り合いだとかコネがあると主張して、本当は何の取柄もないような取るに足らないショボい人物のくせに、自分もその偉い人と同格同等だから同じよう…

思考を丸投げしないということ

物事の方針を決めなければならない場というのが何事にもあるだろう。その内容の軽重や事の大小はともかくも、他の人と物事を決めたり自分のことを決めなければならない局面というのはある。もちろん、「自分の人生は自分で選び取った」などということはほと…

ハムスターはすべての源

ハムスターと猫という一見敵同士の両者が好きである。 飼育していたハムスターがお亡くなりになり寂しくしていたところ、自宅の庭に野良猫が毎日来るようになった。毎日餌をあげていたら子供を産んで連れて挨拶に来て、その可愛さと賢さにハマったのだった。…

親しい人を失った話

年度の切り替わりの日に神奈川県内某所へ行った。転居を控えており数年前に県内で開設した地元金融機関の口座を閉鎖するためだった。閉鎖手続き後、数駅離れた乗換駅で降りた。そのまま乗り換えて横浜方面へ出てもよかったが、その駅の近くに古くからあるシ…

他者を支配して利用しようとする輩にありがちなこと

他者を支配して、己の欲望のために都合のいいように利用しようとする異常者がいる。そういった輩は常に周囲のターゲットを探している。そして、独自の嗅覚でターゲットとなる相手を見つけると、とりついて搾り取るだけ搾り取ろうとしてくる。筆者は実際は陰…

物事が上手く行っているときに起こりがちなこと

物事が上り調子の時に近づいてくる者には警戒するようにしている。 上手くいっているところに付け込んで、利益を奪い取ろうとしたり、足を引っ張る口実を仕掛けようとしてくる者が一定数いる。そういった連中は、親しくもないのに馴れ馴れしく近寄って来たり…

ブログ継続の力の源

ブログ運営を続けてこられた理由はいくつもあると思うが、テキスト中心でPCに限らずあらゆるデバイスで更新できるようにするとか、メール投稿にしてブラウザログインから投稿までの導線を減らすとか、数えだしたら色々あるわけだが、その一つに広告収入があ…

紛い物でマウント取りするみっともない奴

他人に対して対等に接するという概念が全く無く、上に立つことにこだわる者がいる。 大抵は、中身が無い割にはやたら高圧的で価値観を押し付けるようなものの言い方の他に、常にマウント取りと言われる行為をして自分が上アピールをして立場を保とうとしてく…