めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

レッツノートRZシリーズのサイズ感

レッツノートを持ち運び用に使用しているが、それすら重いと思ったときはwindowsタブレットにキーボードをつけている。 キーボードは人工皮革のようなタブレットケースの蓋の内側についている。そのため、タイピングするとたわむ。そして、横幅が狭い。そう…

漫画を使ったプロモーションツイートに思うこと

Twitterを見ていると、「○○とのコラボで漫画にさせて頂きました」といった書き方で商品などの宣伝をする漫画が張り付けられたツイートが表示されることがある。別にそういったアカウントをフォローしているわけではなく、プロモーションツイートとして表示さ…

マスク不足騒動に平成のコメ騒動を思い出す

コロナウイルス騒ぎの影響でマスク供給が不足している。転売ヤーが暗躍していてとんでもない値段で販売したり、値段を安くして送料をとんでもない価格にするなどして便乗して一儲けしようと必死である。 ふと思い出すのが十年ほど前のインフルエンザ大流行で…

コロナウイルスを避けて離島民泊という暴挙を糺す

コロナウイルス騒動で、またまたとんでもない連中が登場した。騒動を回避するためと称して、まだコロナウイルスの発症者がいない八丈島に民泊で滞在するというものである。 正直、発症者がいないのはたまたまだろう。東京都の定期的な飛行機が行き来している…

タブレット端末は生き残れる分野か?

またwindowsタブレットを持って外出である。今回は1泊2日の日程である。 正直、この程度の日程ならwindowsタブレットはいらない。スマートフォンとwifiルーターにバッテリー対策としてモバイルバッテリーがあれば事足りる。ただ、最近windowsタブレットの稼…

ATMで通帳繰越は便利

日中に銀行に行く余裕も無く、それでもATMで通帳記入できるので便利であるが、いよいよ繰越が必要になった。 最近のATMは通帳の繰越もできるので便利と思ったのだが、エラーが出て出来なかった。 明細書見てもエラーコードしか書いておらず詳細不明だったが…

OTGハブを買ったはいいが...

windowsタブレット向けにOTGケーブルを購入した。 以前と同じような4口ついているタイプだったが、充電モードの切り替えスイッチが無かった。理論上は機種の充電方式を判別してモードを切り替えるという。 実際に使ってみるとwindowsタブレットでは電源オフ…

windows media playerからGroove musicへ

かなりの点数のMP3ファイルがあり、スマートフォンに64GBのmicro SDを入れて使っている。 PCではwindows media playerで再生している。windows10になって、Groove musicなる再生ソフトになった。多少扱いにくい感じがあるが、それはソフトそれぞれにある問題…

年単位の長期レビュー記事も欲しいPC界隈

今使用しているLet's note RZ4は2015年1月製造で、製造後5年経過していることになる。 持ち運びの頻度も多く、使用するときは電源を1日中入れっぱなしということも多いのだが、案外バッテリーがへたることもなく使えている。 スペックも、購入当時のCPUでも…

windowsタブレットの中古が売れているが

今からもう5年以上前だったと思うが、某iPadでは使えないflash構築のwebブラウザ用艦これゲームの影響で一気に普及したwindowsタブレットは、その後ゲームの用途を失って下火になったと思ったら、案外そうでもなかった。 ただ、主流の機種には特徴がある。以…

消えたwindows CEやPalm

スマートフォンを皆当たり前に使っているのを見ると、それらが普及する前に各社から乱立していた小型端末達を思い出す。 windows CEとかPalmといったデバイスである。乾電池駆動でタッチパネルなのだが、タッチ操作はペンが必要だった。windows CEはPCっぽい…

予備機を使う

今、これを久々にNexus5を出して書いている。テキストエディタ起動でwifi接続でgmailに貼り付けている。 とっくに公式のサポートが終了した端末だが、まだアプリ類の更新は続いているし使用できる。エディタの操作性は何ら変わらない。現在の端末と横幅が同…

管理画面介さずブログ更新

ブログはここ4年ほどメール投稿している。 普通にブラウザで管理画面から投稿してもよいのだが、使う気が起こらないので滅多にアクセスしない。はてなブログの管理画面は複雑で、シンプルなテキストブログの立場としてはわざわざ重い表示の画面を開いてまで…

windowsタブレットの用途

windows10の8インチタブレットのスクリーンキーボードの反応が悪く、入力効率が悪いので利用が進まない。タッチパネルの感度が原因というよりは、スペックが低くて入力処理が追いついていない。 タブレットの動作状態を確認すると、給電時もバッテリー駆動時…

SEIKO5を購入

外出時はROLEXを使っている。少し前のモデルだが、定期的に分解手入れしてもらってほとんど誤差なく動いている。腕にフィットするし、誤差も少ないし、使いやすい。 普段使いは流石に目立ちすぎるので地味な国産のものを使っている。数年前はオリエントスリ…

ソフトウェアキーボードという課題

windowsタブレットのスクリーンキーボードの入力処理を早くすべく、動作をパフォーマンス優先にしたが動作改善は今一つだった。そこで、動作が軽快なIMEにすればよいのではないかと思い、探した。 探すとは言ってもBaidu IMEは嫌だしGoogle日本語入力くらい…

2020年のフロッピーディスク

いつのころからか、フロッピーディスクを全く使わなくなった。 何代前かも忘れたが、windows XPのノートを購入した2004年に一緒にフロッピーディスクドライブを購入して、しばらくはそれを使用していた。数枚を簡単に携帯できるプラスチックのケースのような…

忍者ツールズの大規模障害に思う

このブログ発足以前から使ってきた忍者ツールズが先週からつながらないトラブルがあった。これまでも何回か一時的に使用できないトラブルはあったが、今回はいくつかのサービスの管理画面も表示できず、かなり大きなトラブルと分かった。 公式twitterがあっ…

猫の島の実態

別に元々猫は魚は好んで食べないのだが、漁村は猫が多い。人口より猫が多い島が単に普通の漁村なのに観光地化してしまった地域もある。 猫の島には成因がある。自給自足時代の名残りである。 米にせよ野菜にせよ、生産後に一気に消費する訳ではなく備蓄され…

windowsタブレットで再度外泊時PC体制

windowsタブレットに給電OTGハブという嫌いな組み合わせで外泊した。配線がゴチャゴチャするのが嫌なのだが、キーボードを本体ではなくハブにつけて、マウスも接続して使った。 サイズや重量ではレッツノートRZ4より優位なのだが、キーボードは幅が狭くて打…

突然の雨に備える

天気予報に関係なくあちこち移動する事が多いので、常時折り畳み傘を持ち歩いている。軽いタイプにしていたら雨水を払うときにアルミ製と思われる骨が曲がってしまい交換する羽目になった。 新しい傘は取っ手にボタンがありボタンを押すとジャンプしたり傘が…

OTG給電ハブを求めて

windowsタブレットを使っていて、給電しながらUSB機器を使いたいという場面が多かった。そこで、導入当初にOTGハブを購入した。 給電機能とUSBハブ機能がついている。給電しながらUSBメモリやマウスを使用できるので、タブレットメインで使うときは重宝した…

シニアマンションの闇

定年退職後の高齢者の資金を狙ってか、田舎暮らしやシニアマンションがあちこちで宣伝されている。ただ、購入するときは長期的にどうなるかを自身や施設で考えたほうが良さそうである。 関東地方の内陸にあるシニアマンションは駅から遠く、バスしか公共交通…

統一環境の無いUSB充電機

USBで充電する機器が増えた。windowsタブレットにスマートフォンにwifiルーターの組み合わせなら、同じケーブルに電源アダプターで共用できる。出先で持ち運ぶ荷物が減るので助かる半面、機材が充電されない事がある。 ケーブルと本体の相性が悪いのか、接続…

Jumperのラップトップ

8インチのwindowsタブレットを不便と思いながらも愛用している。 国内だとKeianやマウスコンピューターくらいしか販売している業者が無い。中国メーカーだと搭載CPUが新しくなっているが、国内モデルはAtomばかりでまるで不良在庫のようである。数年後には新…

スタンド型タブレットPCを膝の上で使う限界

膝の上にwindowsタブレットとキーボードカバーで書いている。 かろうじてラップトップ風のスタイルで膝の上に広げて使えている。キーボードカバーのスタンドはついてはいるが大きなものではないのでほぼ一点で支える形になる。不安定だが片方の膝の上で安定…