めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

EGBOK P803を旅行に持ち歩く

度々旅行のたびに扱いに迷うのだが、今回はPCは自宅に置いたままにして、一泊二日程度の旅行でスマートフォンタブレットのみで出ている。大きいイベントが片付いたのでPCを急に開いて対応する必要がないので安心して置いていける。タブレットレッツノートもさして重量差が無いので、正直androidタブレットを持っていくメリットは薄い気もしているのだが、今後のandroidタブレットの増備をどうするかを検討するうえでの材料にしたいという事情もあってタブレットを持ってきた。

一定の実用性があるならば、もう少しCPUもメモリもしっかりした画面の大きいタブレットを導入すれば、一層活用できるだろうと踏んでいる。出先での用途は文字入力のほかにサイト閲覧・利用や、PDFファイルの閲覧がある。これらはスマートフォンでも可能だが、画面が小さいので使いにくいので画面が大きめのタブレットで補うという発想である。

まず、文字入力で膝の上に置いてBluetoothキーボードを接続して使用した。カバーで立てかけて、手前に折りたたみ式のBluetoothキーボードを置いてみたら、そこまで大きな機材でもないので膝の上に乗った。打鍵していると時々その力でキーボードが折りたたまれてしまうし、タブレット本体の方はラップトップPCと違ってディスプレイの角度を変えられないので画面への映り込みが気になるが、使用上は特に支障をきたすレベルではなかった。1時間ほど使用してもバッテリー使用は5%程度だった。この間はタッチパネルを使っていなかったというのもあるかもしれない。

次に、PDFを閲覧してみた。正直、8インチタブレットのサイズでは窮屈に感じる。もう少し大きい画面のタブレットを使いたいと感じる。ただ、それでも文面を読むことはできる。次々ファイルを開いたり、タッチパネルで頻回にスクロールしたからか、かなりバッテリーが減った。入力や閲覧で使用したのは移動中の列車の中である。バッテリーを温存するために、wifiはオフにしていた。

そして、これがメインの用途なのかもしれないが、カバンに入れて1日中持ち運んだ。あちこち見て回っている間はPCにもタブレットにも用事はないから、端末の荷物は余計な負担である。その単なる重量のプラスとしての情報端末の持ち運びをした。正直、レッツノートシリーズ自体が軽量だったり、特にRZだと750g程度ということもあって、タブレットとキーボードを合計すると重量差を感じなかった。タブレットはスタンバイ状態のままで移動だった。ホテルで確認すると、バッテリー残量は70%程度だった。移動中に2時間程度しか使用していないから残量は相応あるわけだが、PCよりはバッテリーのもちがよい。

ホテルでは充電しながらwifiを通じたキャスト機能でテレビに画面を映して使ってみた。大型テレビで8インチの内容を引き伸ばしたような表示になっている。しょせんは2.4GHzのwifiしか使えない端末だからかもしれないが、ところどころで画面の画質が悪くなったり、音声が途切れたりした。そして、これはテキストエディタで電車内で書いた内容なども含めてホテルで編集している。出かけるときはPCを持っていくかかなり迷ったが、案外出先でPCが無いことのストレスや不安は感じなかった。

今回のandroidタブレットイオシスの販売で話題になったEGBOK P803である。これまで、スマートフォンやPCのほうがよほど便利なので1日中使い込む体験はしたことがなかった。同時期に購入したユーザーのEGBOK P803は既にバッテリーが膨張して破壊されて寿命に達したものもあるなかで、大して使わなかったために今更活用術のような話になっている。