めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

テレワーク時代のセカンドハウス探し

定期的にセカンドハウスが欲しいという思いが出てきて、最近も不動産サイトをしきりに見ていた。チェックしている物件は、コロナ感染で地方移住テレワークみたいなものではなく、街中のワンルームマンションである。東京・大阪・名古屋周辺の新幹線から比較的アクセスのよい地域にあるワンルームマンションである。週の中でステイする曜日を決めて行き来したいという考えで探している。

築年数の浅い物件は面積の割に高いし、収益物件とせずに自分でステイするには短い滞在時間に対してかかるコストが高すぎる。築30年から40年くらい、バブル期の建物は建材が豪華で落ち着いた雰囲気である。下手に築浅物件よりも古めの物件のほうが交通至便なところに先駆けて建っていることが多い。それでいてそこまで高くないのだから、そのあたりの建物を狙って探している。

関東方面だと都内よりは新横浜からのアクセスのよいところを探している。案外に京急沿線とか相鉄で大和方面よりも横浜線で相模原あたりまで入ったほうが乗り換えが少ないからか新横浜からの時間が短いのは意外である。横浜線沿いでも長津田や橋本や町田に近ければ都内までのアクセス路線に乗れるので都心への用事にも便が良い。相模原は大学のキャンパス移転や都心への遠さなどから地価が安く、ワンルームマンションも投げ売りのような状態であるが、生活するうえでの基盤はそろっている。

名古屋だと市街地を東海道線中央本線が取り囲んでいるので、主要なJR駅から地下鉄に乗り換えて、地下鉄の便の良いところということになる。名古屋駅周辺は治安が悪い地区が多く、少しずらして金山とか大須周辺が中心部に近いが生活するうえでの店は中心部よりは多い。それ以外の郊外はほかの土地から来て車もなくステイするには不便なので選択には入らない。

関西だと京都か大阪である。京都は京都駅周辺は治安と利便性の問題で今一つだが、洛中でも大宮から二条にかけてのあたりにそこそこ利便性の良い物件が何件か値ごろで出ていてそのあたりに食指が伸びるが、最近は京都市が別荘税をマンションにも課そうとしているようであるからそこまでして京都にこだわる必要は無いようにも思う。大阪だと淀川の南北で大きく価格が変わるように思われる。新大阪周辺は新幹線からすぐだから交通の便はよいが、市内へのアクセスはJRか御堂筋線しか無く微妙である。また、生活面でも駅の南側はスーパーなどはなく、少し北の東三国周辺のほうがよさそうだ。まして、大阪特有の事情として鉄道が市街地を取り囲むように梅田、難波、京橋、淀屋橋などのいくつかのターミナル駅から発着している関係で、どこに行くにも最短距離というものが無くて不便な感じがする。

ワンルームマンションだとそこまで固定資産税がかからない。月の維持費も家賃に比べれば少なくて済む。インフラの基本料金もしかりである。下手な田舎の物件と違って、立地の良いところは持っていて今後足手まといの負の遺産になるということも考えにくい。テレワークになって暮らしが変わったとしきりにメディアがあおっているが、利便性の良い場所が人気なのが相変わらずで過疎地が賑わったという話は聞かない。