めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

スマートフォンとPCの間をつなぐタブレット

記事広告だと思うが、webメディアの編集者がファーウェイのタブレットを使うというweb記事があった。

仕事ではPCを使うが、自宅や旅行先などのオフの時間にはPCを開くほどの用途は軽微だったり、スマートフォンでこなすには窮屈な用途だったり、遠方移動で持ち運んだり外で文章入力する必要が時々あるシチュエーションで、それは私も需要があって8インチタブレットで2023年6月ごろにあれこれ試行したり実行した。書いている内容は何割か頷けるものもあり、タブレットでするまでもないと思うこともある。

画面11インチのキーボードカバーつきタブレットはPC並みに重いし、書かれている用途はスマートフォンで事足りる。スマートフォンよりはタブレットのほうが画面サイズが大きくなるが、本体重量とキーボードつきカバーの重量の合計がサイズに伴って重くなる。スマートフォンタブレットのほうがすぐ起動するとは言っても、最近のPCはSSDで動作するのでスタンバイ状態の端末ほどではないが起動は速い。アプリも低スペックPCで動かすソフトには及ばないし、結局タブレットで何かしようと思わなくなってPCに回帰している。それから、Android端末はGoogleアカウントでログインする必要があって、紛失すると紐づけられているIDやパスワードのほか、クラウドのファイルを危険に晒すことになるので使用する台数を増やしたくないという事情もある。

記事広告へのリンクを表示したX (twitter)にはファーウェイ製品のセキュリティがどうだとか色々書き込みがされている。中国政府寄りの企業が世界中の通信インフラの重要部分に設備機材で浸透を図ろうとしている動向がアメリカ政府に殊更警戒されていて、Googleのアプリストアは使用できない状況だし、SoCも独自開発のCPUを搭載して独自OSで動くようになっていて、実際中国政府の意図する通りに挙動させる余地が沢山出来ている訳だが、一定の対策は可能だろう。

Android端末と違ってGoogleのアプリが使用できないのでスマートフォンやPCで普段使用しているIDやパスワードはバックアップ共有されないし、Googleのサービスはブラウザアクセスに限られるので見えないところでストレージのファイルを勝手にダウンロードしたりどこかへ転送するとは考えにくいし、端末用のサブアカウントでも作って本アカウントとは共有する情報を無くしたり、スマートフォンとの連携アプリは使用しないようにしたりすればよい。

業務から外れた時間に私的な内容でタブレット端末を使う用途や、多少業務に関わるOfficeファイルを扱うにしても、企業の知財などの機密や国防や政策に関わる内容は基本携帯端末で扱わないと思われる。まともな組織であれば多くの人がいる電車内や飲食店内やセキュリティに疑念が残るホテルの公衆wifiなどで重要なファイルを扱うことは無いだろうから、セキュリティとかバックドアとあれこれ言っているのは重要な業務に携わったことの無い者だろう。

個人的な用事や、取材源の秘匿みたいなセンシティブな情報は関与せず、内容を最終的にはopenにすることになるようなブログとかメディアに何か書くための原稿作成ならば、こういった端末の利用は確かに便利だろう。Office365とかWPS officeはPCとのファイルの再現性もそこそこあるので、Excelで数値処理をしたりする用途でなければ自宅で軽い用途で使うにはPCより便利かもしれない。