めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

SDの書き込み禁止機能

レッツノートQVの購入でサブ機に回ったRZ4。最近までこれをメインで使用していたとは信じられないほど、少し画面のサイズが広がった環境に慣れると10インチで省電力CPUという動作環境の独特の狭窄感と処理速度の遅さにはストレスを感じている。そんなRZ4だが、ストレージがたった128GBしかないのでSDを常時接続してファイルを読み書きしている。機種買い替えやデータの差分の同期をするときにもUSBアダプタで手軽に刺すだけで下手にネットのクラウドを利用するよりも迅速にファイルをやりとりできる。

先日、RZ4でソフトを導入するためにダウンロードしようとしたら保存に失敗した。また、メールに添付されたPDFファイルを保存しようとしても失敗した。Chromeの設定を見直してみたのだが、特にダウンロードをブロックするような要素も見当たらず原因がよくわからなかった。ただ、本体内のストレージからSDにファイルを転送しようとしても転送できず、SDがWrite Protectedされていると表示が出た。

この表示を見て、windowsタブレットでたびたび遭遇してきた最悪の事態を想定した。すなわち、SDが破壊されたという状況である。フォーマットはSDの元の規格通りにしていたはずであるが、規格に合わないフォーマットをしているとSDがクラッシュすることがあるようで、そうなるとmicro SDで書き込み禁止を切り替えるノッチは付いていないのに、端末では書き込み禁止に表示される。ファイルをSDに転送することも、フォーマットすることも出来なくなり、ファイルもよくよく読み込んでみると破壊されていたりしてSDが破壊されたと認識して破棄することがたびたびあった。

今回のダウンロードができない不具合もChromeのファイルの保存先をSDにしていたのが原因のようで、保存先を本体のストレージにしたところダウンロードできるようになった。ただ、特に規格に合わないフォーマットをしたわけでもなく、急に抜き差ししたりしたわけでもなく、SDが破壊されたとは考えづらかった。そこで、いったんSDのマウントを解除してほかの端末で検証するために本体からSDを出した。そうしたところ、SDのWrite Protect notchがLockの方向に入っていた。micro SDでは使いようのなかった機能を知らない間にオンにしていたのだった。ノッチのロックを解除したところ、SDにファイルが書き込めるようになった。ファイルの読み込みはできているし、特に操作によってSDが破壊されたということはなさそうである。

これまで全く使ってこなかった機能が偶然使われて、結果として対応に追われて無駄な手間がかかったのだった。世間一般でもほとんどこの書き込み禁止ノッチは使われていないのではないだろうか。micro SDに書き込み禁止のノッチが省かれた理由が何となくわかった。