めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

大型ディスプレイとレッツノートの接続

新しいPCの導入で大型ディスプレイ環境となったので、レッツノートQVを接続して使えるようにHDMIケーブルを買ってきた。もちろんゲーミングノートPCの接続でもよい。HDMIケーブルを画面表示させたい端末のコネクタに接続して、デスクトップPC以外にも第二のケーブルに接続した他の端末の情報を画面に表示できる。デスクトップPCの電源を切っている時が使用のメインだが、もちろんディスプレイ側の設定で入力を切り替えることも可能である。

実際にレッツノートQVを接続してみたのだが、PCの表示のままでディスプレイに表示させると、画面の縦横比率が異なるので横が黒く縁取りになった。画面拡張として表示すると、ディスプレイ側の解像度のままで第二の画面が表示できた。これで大型ディスプレイとレッツノートQVの画面解像度は同じくらいなのだから、レッツノートの液晶はすごいものを使っているのだと思う。

使っているとPC側のHDMIコネクタ周辺が非常に熱くなった。高解像度の画面表示にはマシンパワーがよほど必要なのだろうか。あまりレッツノートQVで大型4Kディスプレイに接続しないほうがいいのかもしれない。ただ、複数のOfficeファイルを並べて表示したりして比較しながら記述していくとかの用途ではQVの画面でもできないことは無いが、ほぼ原寸大の文書を大型ディスプレイで表示しながら使えるという窮屈感の無さがある。

それ以外では大型ディスプレイは広すぎるし、輝度もかなり落としたのだけれどもそれでもまぶしい感じがする。今はデスクトップPCの電源は落として、その前でレッツノートで書いている。普段から使用しているレッツノートやゲーミングノートPCの液晶画面サイズ・輝度がちょうどよい。タイピングするにせよ、RZだと若干狭いが使える、QVだと膝に載ってゆったりタイピングできて画面も余裕がある感じで使える。

ハイスペックのPCに大型ディスプレイはある部分では快適である。ただ、ある部分ではそこまで要らない。日常のほとんどの用途ではそこまでのスペックを要しない使い方をしていることもあって、手に収まって視野の範囲内で使えるくらいのPCには丁度よさを感じる。だが、その使い方では追い付かない処理を求められているので導入した。その内容をある程度レッツノートやゲーミングノートPCでも分担できるか、試してみようと思う。