めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

旅先でのファイル転送に手こずる

windowsタブレットを外出に持っていった。PDFを閲覧したいのと、撮影した写真の整理をしたいという事情からである。

現在使用しているスマートフォンは内臓ストレージ容量がそれほど無い。足りない分をmicro SDで補っている。撮影して点数がある程度達したら、SDに移す。それでも良いのだが、あわよくばPCに一旦移して画像に撮影日時などを記入し、場所ごとに整理して改めてSDに入れ、帰宅後そのままバックアップ用のHDDに移そうという訳である。

事前にUSBケーブルやOTGでのUSBメモリなどをアダプタを変えたりしてあれこれ試してみた。結局、OTGでのUSBメモリは認識されないのでケーブルで端末同士を接続することにした。試行の段階では上手く接続できたのだが、外出先で接続しようとしたところ認識後にタブレットの電源が切れてしまった。

この現象はオーバーフローみたいなものなのだろうが、USB3.0のメモリを接続したときにもよく起こっていた。それが今回の端末接続でも起こった。結局、画像整理はできなかった。USBメモリへの移行もメモリが認識されず出来なかった。バッテリー対策として予備機で持っていった古いスマートフォンUSBメモリを認識したので、そちらの写真は移行出来た。

旅先へのPC携帯でwindowsタブレットは軽量だが、必要な場で使えないと結局数百グラムの余計な荷物になる。一応PDF閲覧の目的は残るが、それも無理すればスマートフォンで閲覧出来る。そもそも、タブレットの画面ではPDF閲覧しづらい。横画面だと半分切れるし、縦画面だと全体表示できるが文字が小さい。段組みされた記事だと100%表示しやすいので、見えないことはないが、部分が切れるというのは閲覧していてストレスになる。画面が大きいというメリットが生きないなら、携帯する意義は薄い。

次の外出はタブレットを持っていくか正直迷う。重くはないので持って行っても負担にはならないが、使えないという一点がモヤモヤする。

ここまで書いて、USBケーブルでなくともBluetooth接続で転送すればいいとふと気付いた。これなら変換アダプタもいらない。今度やってみる。