めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

自分が正しいという病気

自分の言うことが正しいという主張に固執する困った人たちがいて、正直相手にしたくない。
自分の言うことが正しい、だから自分のほうが勝った、自分のほうが偉い、自分をちやほや優遇しろ、言いなりになれ、主張の背景にはそのような下心が見え隠れしている。だから、誰からも遠巻きに避けられているのだが、それが自分が高尚な議論ができるので意識が高くて周りが劣っている、とも思っている。
こんなのの相手をさせられる側の苦悩を理解してほしいと思う。
ところが、この正しいと主張している内容が全くもって正しくないのだからお笑いなのだ。ある日Aが正しいと主張してBを散々に否定しておきながら、日数がたつと逆にBを絶賛してAを否定する。昨日と今日とで言うことが違うのに、そのいずれの場合も自分の言うことが正しいと言い張り、主張が変遷した理由が説明できなかったり、相違点を指摘すると突如饒舌だったのが無言になるのである。

要するに、彼らの言う正しいとは、目の前の問題を貪り食うように手を伸ばしてはけなすだけの言動に終始していて、その言動が正しいというその程度の内容なのだ。けなすトピックは自分たちが正しいゴッコのための消費対象に過ぎない。だから、問題が世間のニュースなどで誰も触れなくなったときには彼らもその話題に触れなくなる。そして、次の対象を見つけてそれをけなして悦に入っているのである。
だから、トピックの対象が世間の話題ではなくて、手近な人間関係の相手だったり、自分は正しいという主張で話し合いの場を引っ掻き回されて対応で翻弄されたような人からすると、それは対人関係のトラブルのもとになる。
そもそも、相手にすると好き放題のことを言われるので遠巻きにして避けられる。実際にかかわって以前にけなされて今は正しいと言われたり、その逆の扱いを受けたりしたのに、その記憶が無いように親しくして当たり前という態度で近寄られた人も不快な反応を示す。
これは当然の反応なのだが、自分が正しいと思っている彼らは主張の変遷の記憶も、主張が変わることのおかしさも自覚していないので、拒絶される反応に直面すると、これが更に他者批判のネタとして利用されてしまう。そして周囲の人はますます遠ざかる。これを繰り返す。
そんな人たち、皆さんの周りにもいないだろうか。
正しい、間違っているという判断するにはいろいろな基準があるだろう。そして、それが定まっているからこそまともな人間、有識者なのだ。だから、有識者ゴッコをやっているに過ぎないと長期的に観察すると主張がコロコロと変わっていて一定していない。
それでも相変わらず、自分の言うことが正しいと主張し続けているのだ。一切言動の矛盾がおかしいとも、主張がコロコロ変わることがおかしいとも思っていないし、その程度の言動なことも恥じていない。昨日の正しい・間違っているは一体なんだったのか。まるで記憶の欠落する病気そのものではないか。
だから、相手にしたくない時は、「前に・・・って言っていたよね?」と矛盾点を指摘して、相手が無言になったところで、記憶が欠落して攻撃的な人格障害があるのは認知症じゃないの、と嫌みを言ってあげると撃退できるか、少なくとも近寄ってこなくなる。あるいは、逆につけあがらせるのも方法だ。「議論好きで意識が高いね」なんて事を言って調子に乗らせて、周囲と一層孤立させたり、偉い人を怒らせたり、主張と行動の矛盾点だらけにして自滅させるのである。