めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

ブログ運営のスリム化

ブログのアクセス数がこの1週間で激減した。理由はよくわからない。

https化に未対応だからなのか、単に内容が時流に沿わないからなのか、それはよくわからない。ただ、昨今の検索エンジンの傾向である「役に立つ内容は優先表示」という理屈も、役に立つ・立たないの基準を何に設けているのか不明であるし、それを言い出したら日常生活の出来事を書くブログはあってはならないのか、個人が意見を発信する自由さを失わせて、特定の方向性に編集方針が整った大手メディアだけ露出すればよいのかという話にもなる。

役に立つブログだの、中身があるブログだのを追求していくと私が嫌いな見出しが何個もついてひたすらスクロールしなければならないブログのような形態になるのだろうけれども、結局それでは通常のHTMLページよりも簡単に編集できるという触れ込みだったブログのメリットを無くしてしまう。そして、そうやって書かれたブログは確かにPVが多いのかもしれないが、結局内容を薄めて目次つけて分散して引っ張っているだけであり、検索エンジンbotから見ると中身がある役立つサイトなのかもしれないが、正直短文で記述されたシンプルなブログと大差ないと思う。

このブログはこれまで特に見出しを付けて延々と読者を引きずり回して、その辺のコピーペーストで寄せ集めたような内容を見せる見世物小屋のようなサイトにはならないようにしてきたし、今後もその方針は変わらない。

ただ、反省すべき点はあってこの1-2年ほどはスマートフォンで内容を編集する頻度が増えた。単に作業時間として合間合間が多く、そこで手軽に使える端末がスマートフォンであったからだが、スマートフォンテキストエディタにメール送信で投稿というパターンを続けてきた。PCでの編集もすることはするのだが、どちらかといえばスマートフォンで書いた内容の修正や加筆、コピーペーストしてメール本文として用意することなどが多く、PCそれ自体で本文を編集する頻度が減っていた。

スマートフォンでの入力に慣れて、思うように内容を書き留めたつもりでいたし、それだからスマートフォンでの投稿スタイルを続けてきたのだが、やはり見てみるとPCで編集した時と比べて文量が少ない。簡潔に言いたいことを言っていると言えばそうなのだが、結局これが情報量を薄めてしまった可能性があるかもしれないと思っている。

また、実際にPCで自分のブログを開いてみて、これはまずいという部分を修正することにした。

例えば、アクセス解析である。忍者ツールズのアナライズというツールを使っていたが、そのツールのアイコンが左上のはてなブログの公式アイコンにかぶさるような表示になっている。これは閲覧妨害やクリック妨害になるだろう。ツールを削除した。その後、公式からサービスを1年ほどで終了するという告知がメールで来ていて、ちょうどよい節目だったのではないかと思う。また、カウンターも除去することにした。Analyticsを導入しているし、人間かbotかもよくわからないアクセスの増減に一喜一憂する必要もないと感じた。このカウンターも今後サービス終了するそうで、時代に合わないツールを使い続けていたのだろう。

アクセス数の激減を機に、ブログ運営に必要なさそうなものは削ってみた。Google
analyticsと忍者アクセス解析のみ使っている。analyticsでわからない詳細な面はアクセス解析で見る。これまでもそれでやってきたし、新たなツールも、まったく使っていないカウンターも不要だったのだろう。シンプル構成でしばらく更新してみることにした。