めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

レッツノートQVを持ち運ぶことに慣れる

ここ2週間ほど、レッツノートQVを持ち出す機会が増えた。とはいっても、屋外で使うわけではなく所属先にレッツノートRZ4の代わりに持ち歩くようになった。

QVを購入して1年近く経っても、重量や大きさの手ごろさからRZばかり持ち運んでいた。ただ、他社のPCではレッツノートQVレベルのサイズでも十分小さいし軽いのに、これが重いと言ってしまうのも極論な気がするし、QVを持ち運ぶことに慣れようというわけである。

持ち運びには慣れたし、使ってみると快適さがレッツノートRZの比ではない。最初のころは肩に重さがかかるような感じがあったが、今では気にならなくなった。数百グラムの差なので正直気にならない。レッツノートRZに比べると大きいが、CPUとメモリの搭載量が全く違うので使用していて処理にストレスを感じない。メモリ16GBのインパクトは8GB標準搭載の時代になってバケモノ感が薄れてはいるものの、動画などを作らせたり大量の画像を読み込ませると速い。画面も少し広いだけなのに窮屈さを感じずに済んでいる。

QVと一緒にヨドバシカメラで購入した65WのUSB PDの電源アダプターも持ち歩いている。給電はこれでまかなっている。レッツノートはコネクタが十分あるのでtype-Cハブを介してディスプレイや他のUSB機器の接続をしなくてよい。かえって持て余すtype-Cコネクタは電源供給だけで使っても特に支障はない。 自宅では電源アダプターを置いたままにして、これとUSBハブとマウスを取り付けるとストレージの拡張もトラックパッドの不自由感も無い快適な使用環境で自宅でもPCを使えるようになる。十分な処理性能を有しているので、自宅でもそのままメインとしてストレスを感じず使えている。 QVを購入するまでレッツノートRZを自宅でメインで使用していた。ゲーミングノートPCは所属先に置いたままにしていたが、ストレージがHDDでWindowsアップデートのたびに動作がフリーズして使えないことも頻発していた。それで結局所属先でもレッツノートRZを投入するという処理力の劣るPCであれこれ賄っていた時期があった。そのころに比べると快適にPCが使えている。 レッツノートQVが出たころに秋葉原駅構内で展示会をしていた。正直実機を使ってみた感じではここまで画面解像度の細かい大きい端末は要らないと思ったが、単なるブラウザベースの処理やテキストエディタ程度の処理以上の内容を要求され、それを所属先や自宅に持ち帰って扱うようになると、このレベルが最低ラインだと思い知らされた。