めぐろぐ

飛行機は初代塗装の日航DC-8が好きです。ちなみに飛行機の話題はゼロです。日常生活の雑多なことを記載していきます。

ADs

PCまわりの環境整備

所属先にゲーミングノートPCを置き、自宅ではレッツノートを使い、基本的にお互い持ち込まず持ち帰らずでデータだけUSBメモリに入れて行き来する生活をしている。

それでも携帯性が求められる状況が時々あってレッツノートを持ち込むことがあった。携帯性の他に定期アップデート時にゲーミングノートPCがフリーズ様になって使えないときのヘルプという役目もあった。ただ、PCが遅い問題は改善し、所属先にレッツノートRZ4を置いたままにするようになり、自宅からPCを持っていく必要が無くなった。今は自宅にレッツノートQVを置き、USBメモリ経由で自宅に持ち帰って処理する案件を扱っている。個人情報漏洩リスクを考えてクラウドは使用しないようにしている。

ただ、ディスプレイ解像度はレッツノートQVの方が高いのだが、ゲーミングノートPCのほうが画面が広い。操作するときの快適さが全く違うのでほとんど自宅処理しなくなった。12インチと15インチの差なのだが、体感の画面の広さが違う。フォント表示が滑らかではないとか不満はあるが、いくつもソフトを起動させて使うときなどは広い画面のほうが使いやすい。

PC周りも少し変わった。これまで所属先で使用していた給電USBハブは持ち帰って自宅のレッツノートで使っている。USBポートが3箇所しかないのはレッツノートもゲーミングノートPCも同じなので、コネクタがふさがらないようにハブを使用している。ゲーミングノートPCにはUSB3.0のハブを設置して使っている。今回は給電式が高かったのでバスパワーのものにした。

はじめ、有線マウスをハブに接続して使っていたのだが、下手なHDDよりマウスの方がよほど転送するデータは多のか、動作中の遅延で一時的にカーソルがフリーズする減少がみられたので本体のポートに接続して使用している。一方で、HDDを複数つないだ際は給電の不安も無く、安定して使えたので接続ポートの数を気にする運用はしなくて済んでいる。所属先では外付けHDDのほか有線LANをハブに接続して使っている。基本的に使用中に回線が鈍くなるといったトラブルは経験していないのだが、ネット会議などで回線が安定している必要のある時はHDDを外すなどしてデータを優先的に送受信できるようにして使っている。

ヘビーユーザーから比べれば大したことのないスペックのPCを大したことのない構成で使用している。持ち運びの頻度が減りつつある一方で、自宅でのPC周りで長時間集中して使う必要が増しているので、これまで重視していなかった部分のテコ入れもしている。これで自宅も所属先も快適にPCが使えているが、使えることが当たり前になり過ぎて不具合のことを書く必要が無くなってブログ更新はかえって停滞している。